Sugiyaman

「毎日練習、さぁ練習」ドラマーSugiyamanのブログ

ドラムやってるSugiyamanです。ドラムの練習や機材について、CDを聴いた感想、プレイ分析、その他思っていることや雑談をマイペースに書いていこうと思いす。

最近やっている左手を鍛えるためのエクササイズ

「スポンサーリンク」

 

f:id:Sugiyaman:20160326204810p:image

今日は少し前から僕が練習している手順について紹介したいと思います。

 
今回、紹介する手順はこちら
「LRLR LLRR」
 
これを16分音符で叩きます。
特に複雑ではない手順ですが、これが凄く良い練習になるんですよ。
 
では早速この手順のポイントや効果を説明したいと思います。
 

この練習をする目的・きっかけ

前回のブログにも書いたのですが、最近は指をあまり使わずに手首の動きに注目して練習しています。
 
詳しくはこちらの記事で

 

ですので今回の「LRLR LLRR」は手首の動きを鍛え器用にすることを目的にやっています。

 
もちろんフィンガリングの練習をしている人にも役立ちますので、その場合は目的を自分なりに考えてみて下さい。
 
 

この練習の注目点

手順としはシングルストロークとダブルストロークを交互に叩くもので、右手スタートでならこの練習をやったことがある人は結構いると思います。

 

「スタートを左右逆にすることによって、左手リードになり左手が鍛えられるってわけね」と思う人もいるでしょう。

 

もちろんそれもあります。

 

でも、もっと利点があるんです。

 

一般的な右手リードの場合は

「RLRL RRLL」

となります。

 

右手、左手の打数に注目してみましょう。

両方とも同じ数ですよね。

「スポンサーリンク」 

 

では、次にシングルストロークからダブルストロークの切り替えの部分に注目してみてください。

右と左で違う部分があるんです。

 

シングルストロークからダブルストロークに切り替わる距離がちがうんです。

 

「RLRL RRLL」

赤字にした部分はシングルストロークの最後の音符とダブルストロークの最初の音符です。

 

「RLRL RRLL」

こちらが左手バージョンです。

 

距離が違いますよね!?

右手はシングルストロークからダブルストロークの切り替えの際に間が1打なのに対して、左手の場合は間が2打あります。

 

16分音符で叩いていますので16分音符1個分の違いですが、これがすごく大きいのです。

 

ですので、この手順は「LRLR LLRR」の左スタートもやってこそ意味があるのです。

でないと均等に鍛えられません・・・

 

こんな話をすると「RLRR  LRLL」のシングルパラディドルの手順を練習すれば良いじゃないかと知ったかぶりのドラマーが言いそうですが、そういう人はホント分かってないですよね。

 

左右で違う動きのものを組み合わせ、それで均一で綺麗な16分音符を鳴らすことがこの手順の難しさの1つなわけですよ。

 

手順によって難しさのポイントって変わってきますからね。

 

 

練習するにあたって

僕のこの手順を練習している目的は、手首の動きの見直しやスムーズ且つ器用に動かすためのトレーニングですのでテンポはかなり遅くやっています。

 

テンポ60くらいから始めてしっかり動きを確認しながらやっています。

参考までに動画を載せておきます。 

もちろん手を早く動かすためのトレーニングとしてやっても良いので、そのへんは個人の目的次第で捉え方やテンポの設定を変えれば良いと思います。

 

まとめ

こういった練習はドラムセットがなくても練習パッドがあれば家でも練習できるので、いっぱい練習しましょう。

テレビやYouTubeを見ながらでも叩くことはできますからね。

 

でも、いくら練習パッドといえど力一杯たたくと振動が伝わって近所迷惑になるので気をつけてください。

ストロークの練習は力が必要ないものがほとんどですので、脱力してやりましょう。

 

ブログやSNS新しくしました!

新しいリンクはこちらです。

今後はこちらに投稿していきます!

www.hiroiroiro.net

Instagram

 

 

 

〜オススメ記事〜

sugiyaman.hatenablog.jp

 

〜ドラムレッスンやっています〜

ぜひドラムが上手くなりたい・ドラムを始めてみたいと思っている方は、ご連絡お待ちしております。

まずは詳細をチェック‼︎

 「スポンサーリンク」

 

〜プロフィール〜